不妊治療で使う薬 〜 不妊治療@クチコミ

main_top_over_navi
main_top

不妊治療で使う薬


自然のタイミングではなかなか妊娠しない場合、不妊治療ではまずホルモンバランスに何
かしらの問題があるのではないかと考えます。そういう場合は、まずは内服薬を使っての
治療を行います。
生理は毎月毎月来ているが排卵がしていなかったり、排卵しにくかったり、排卵しても良
い卵が育ちにくかったり、そんな患者さんには排卵誘発剤?例えば、セキソビット(シク
ロフェニル製剤)やクロミッド、フェミロン(クロミフェン製剤)等?が処方されます。
これらの薬の服用は、生理開始の5日目から5日間位、排卵のしにくさや、不妊の程度に
よって飲む量を調整して処方されます。
排卵誘発剤としての効果は、セキソビットよりもクロミフェン製剤の方が高いのですが、
クロミフェン製剤を長期に服用すると頸管粘液の分泌が少なくなったり、子宮内膜が薄く
なったりといった副作用が出てしまいます。頸管粘液の分泌が少ないと、精子がスムーズ
に入っていけず受精できませんし、子宮内膜が薄いとせっかくの受精卵の着床が困難にな
ってしまい、妊娠するためには逆効果になってしまいますので、注意が必要です。
また、子宮内膜を育てたり、黄体機能不全の治療に使われるルトラールやデュファストン
(黄体ホルモン製剤)という薬もあり、これらの薬は黄体ホルモンを補うもので、子宮内
膜を厚くして受精卵の着床をしやすくしたり、高温期を維持するために使われます。
黄体ホルモン製剤は不妊治療の薬として大変よく使われていますが、副作用として吐き気、
胸の張り、頭痛などがおこる場合もありますので主治医の判断を仰ぎましょう。


↑このページの先頭に戻る

Copyright © 2010 不妊治療@クチコミ All Rights Reserved.
Powered by "愛情テンプレート"  - Generalsurf inc. & OGUSYS co.,ltd. -